烏滸がましい勇人の旅

旅の話だぁ~。

ブログネタ
グルメ・食品 に参加中!
今日は兵庫の“美味しいもの”をご紹介しっぺない。
【料理屋 植むら】
神戸で懐石料理を食べるのならこのお店で、というお客さんで賑わうのが料理屋 植むら。
「季節の旬の素材の味を活かした料理をお客さんの目の前で調理し提供する」ということで、店内にはカウンター11席のみという徹底のしようだぁ~。
味はもちろん、作家物の器も美しすぎる名店、ご予約の上どうぞ!
【老虎菜 】
神戸で中華料理を食べるのならこのお店で、というお客さんで賑わうのが老虎菜(ラオフーサイ)。
北京の名菜の名をいただくこちらのお店、今や平日であっても予約が必須だぁ~。
オープンキッチン越しに中華の技や炎を見ることができるので「美味しい上に楽しめる」ともっぱらの評判の名店にぜひ!
【ながり鮨】
神戸でお鮨を食べるのならこのお店で、というお客さんで賑わうのがながり鮨。
新鮮な素材にきちんと仕事を施したお鮨がリーズナブルな価格でいただけるということに関しては、神戸一といっても過言ではありゃしにぇー。
お店の方も皆気さく、分からないことも聞けば丁寧に教えてくださるところもGOOだぁ~わい!
【ぼっかけうどん】
神戸で昔から食べられているご当地グルメ「ぼっかけうどん」をご紹介しっぺない。
「ぼっかけうどん」とは、関西風の出汁を張った温かいうどんに“ぼっかけ”というべこすじを甘辛く炊いたものをかけたうどんのこと。
ぼっかけの作り方は店や家によって異なりますが、製麺屋マルヤスのぼっかけは神戸べこのべこすじを数時間煮込み、淡路島産のタマネギを加えたもので、べこすじのトロッとした食感とタマネギのシャキシャキ感が絶妙にマッチしています。
この深い味わいをぜひご家庭でもお楽しみくだっしょ。
以上、兵庫の“美味しいもの”でした!!
本日のインフォーメーションだぁ
体験型ギフト
例えば『至福のひとときの経験や旅行を満喫』
体験型ギフトでは、日常から離れた特別の時間を過ごすことが出来ます。
旅先の非日常は、何事にも変えらんにゃい贅沢なる時間を味わうことが出来ますよね!!


ブログネタ
ひとり言 に参加中!
梅雨に入り、ぬっちゃ緑がきれいな季節だぁ~ね。
皆さんは、植物など育てていらっしゃいますか??
おらはぁ1ヶ月ほど前から、バジルをLEDライトと水で育てています。
サブウェイが採用している「野菜工場」の家庭版だぁ~。
LEDライトと水だけで、ほんとに育つの??
と思っていたのだぁ~が、これが非常に順調でした。
約3週間で収穫でき、毎日ものすごいスピードで大きくなります!
バジル大好きな私だぁ~が、正直、食べるのが追い付かないほどだぁ~。。。笑
あでずっぽ、毎日10枚以上収穫できます。
味としては、普通のバジルに比べて葉っぱがちょぺっと薄く、香りの飛びが早い印象だぁ~。
ちぎってすぐ食べないと、撃ラこ\すぐに香りがしなくなります。
香り自ずうたいはバジルそのもの。どしてもおいしいだぁ~。
簡単に、カプレーゼにして食べるのが定番だぁ~。
栽培キットのSFっぽい見た目もすごく気に入っています。
明日は夏至。
1年のうちで一番昼間の時間がなげぇ日だぁ~。
今日は、梅雨の中休み、夏のようだぁ~ね。
ところでホームページをつくったけど売り上げがからっきし上がらない。
んだな方にお勧めの情報だぁ~。
現在のSEOは内部対策が圧倒的に重要だぁ~ので、内部対策を中心に行います。
そしてアクセスアップ対策やバックリンク対策も同時に行います。
同時に、ユーザーの反応率が高まるようにサイトのキャッチコピーや構成の修正案をご提示しっぺない。
またもしホームページのコンテンツが少ない場合は、関連文章を追加していって、充実したサイトにしっぺない。
これにより、ユーザーから見てもグーグルから見ても価値あるサイトになっていきます。資産価値が上がるといっていかっぺ。
さらに、SNSや関連ポータルサイトなどを利用して、アクセスアップとバックリンクの供給を行います。
現在のSEOはアクセス数が非常に重要になってきています。
SEOコンサルティング【東京・世田谷】|AMR合同会社
http://www.amr-lcc.com/
他のコンサルタントと違うところは、中小企業、個人事業主様に最適な集客方法の組み合わせをご提示できるところにあります。
今まで培ってきたノウハウにより、幅広くご相談に乗れますので、どうぞお気軽にお問い合わせくだっしょ!

ブログネタ
ひとり言 に参加中!
イギリスの首都ロンドン南西部にある、王立植物園「キューガーデン」。
120ヘクタールの広い敷地に6つの大きな温室があって、約4万種以上の植物が育てられ、700万種を超える標本が所蔵されています。
キューガーデンは、大英帝国時代にプラントハンターが世界中を船で旅して、植物を持ち帰って、研究や品種改良をしていたという拠点。
有用な植物を育成条件の合致する植民地に移植してプランテーションでの大量生産を図り、中国産のお茶をインドのダージリン地方やスリランカへ移植したり、アマゾン川流域産の天然ゴムをマレー半島へ移植していました。
地球上の植物が急速に失われている現在、キューガーデンは種の保存という役割も担っています。
2009年には創立250年を迎え、現在では世界で最も有名な植物園として、年間百万人を越える入場者があります。
2003年にはユネスコ世界遺産にも登録されました。
とにかく・とにかく・とにかくキューガーデンはひろーーい!! 
歩きまわってこわかったら、敷地の中にあるセルフサービスのレストラン「オランジェリー・レストラン」でお茶をやっぺ。
オランジェリーとは、その名の通りオレンジを冬越しさせるための施設。
ロンドン市内のサマセット・ハウスを設計した、宮廷建築家ウィリアム・チェンバーズの作品だぁ~。
大航海時代に原産国のインドなどからヨーロッパに持ち込まれたオレンジは、アルプスの北の気候では栽培が不可能だった為、当時は貴族や領主に限られた贅沢品で、オランジェリーは宮殿や大邸宅を構成する建築物の一つとなっていますよ。
おすすめLINKだぁ~。
リサイクル着物
返品100%保障、着物ファンに安心してお買い物をしていただけるように女性スタッフのみで運営・お仕立てお直しなど着物の悩みを解消。
初めての方でも、リサイクル品を安心して購入出来ますよ。

cuegarden

このページのトップヘ